fc2ブログ

最強チームとは?ハイキュー!!いろいろ

前回の記事の中で書くつもりだったらうっかり決定キー押してしまいましたので、別記事で。
今、ジャンプの公式サイトで、「ハイキュー!!壁紙アンケート」をやってます。
あなたのお気に入りキャラによるドリームチームを考えてください、とのこと。
おお、やってみるべ!!と思ったのですが、なんでWSが2名なの?
リベロ入れたら一人足りないじゃん!ここはやっぱり7名にしてほしい。
ので、独断と偏見で「私の考えるハイキュー!!最強チーム」を考えてみました。

WS 木菟光太郎(梟谷) 東峰旭(烏野)
OP 牛島若年(白鳥沢)
MB 黒尾鉄朗(音駒) 青根高伸(伊達工)
S  及川徹(青葉城西)
L  夜久 衛輔(音駒)

控え
WS 岩泉一(青葉城西) 
MB 日向翔陽(烏野) 灰羽リエーフ(音駒)
S  影山飛雄(烏野)
L  西谷夕 (烏野)

レギュラーメンバー怖い・・・・。
及川 青根 牛島の3枚ブロックとか、もう顔見ただけで逃げたくなりますね。
木菟 黒尾 東峰もすげえ怖い。気の休まるヒマない。

みなさんの考える最強チームはどうですか?


あ、壁紙アンケートはお気に入りキャラによるドリームチームなんで、この通りにはしないつもりです。
一番激戦になるのはセッターだろうなあ。
影山くん、菅原さん、及川さん、研磨くん、とかキャラ立ってる上に美形揃いですもん。
MBも日向くん、月島くん、黒尾さん、リエーフといるけどこっちは二人選べるし、それでも十分迷いますが。
WSが地味だなあ、と思ったのは内緒です。

スポンサーサイト



意外性対決!! ハイキュー!! WJ25号 

今週はおまたせしました!の2周年記念巻頭カラー&第2回人気投票募集です。
アニメ開始のカラーとかポスターとか、見開きセンターカラー大増31ページとかいろいろあったのでもうやらないのかと思ってました。
前回から新ヒロイン谷地ちゃんはじめ、さらに魅力的なキャラが増えてますし、すごく楽しみですね。

今回の相手、定善寺高校は今までにないタイプですね。
これまでの対戦相手といえば、青城とか音駒とか経験豊富で試合巧者なチームが多かった感じですが。
ここは、経験よりも運動神経で乗り切ってしまおう、というタイプ。常識が通じないというか、いきなり何をやってくるかわからない感じですね。烏野は小学時代からの経験者が、影山くん、田中さん、月島くんとわかっているだけで3人もいるのでかえってやりにくそう。
でも、こっちには日向くんという運動神経のカタマリがいる、スパイダーマン、カッコいい!!
来週どんなプレーが見られるのかワクワクしますね。

羽登場から推察する「ニセコイ」の今後

今週のピックアップ(いつからそんなコーナーに)は「ニセコイ」です。
最近のジャンプラブコメ随一の勝ち組。
まあ、「引き伸ばしすぎ」とか「ツッコミ所多すぎ」とかいろいろ言われてますが、やっぱり読んでしまうのは魅力があるからでしょうね。


で、ニセコイの本筋はやはり「楽の約束の子はだれ?」ですが・・・。

今までにわかっていることは。
現在、鍵持ちの子は千棘、小咲、マリーそして新キャラの羽。
鍵は全部で4本。
主人公の運命の相手は4人のうちの誰か。(つぐみと春ちゃんはこの時点で脱落)

また、
楽、千棘、小咲の3人は昔のことをはっきり覚えていない。
マリーは覚えているらしいがそのことを隠している。
↑から、約束の子はマリーではない可能性が高い。
羽は年上だということもあり、すべてを知っているがそのことを話すつもりは今のところない。

そして、楽のペンダントの鍵穴には何かが詰まっているため、現時点ではどの鍵を使っても開けることができない。
羽の鍵は折れている。
つまり、楽のペンダントの中に詰まっているのは羽の鍵の欠片なのではないでしょうか。
で、もしかして、犯人はマリーだったりとか。
だからマリーは羽が苦手とか??

いろいろ考えてみても、約束の子は千棘か小咲のどちらかしかありえないでしょうね。

「約束の子」=「楽の本当に好きな子」となるかどうかはまた別の話になりますが。
さて、古味先生はどこに着地点をもってくるのでしょうか?

爽やかな恋物語なだけに一人を除いて他の子が涙する結末にはなってほしくないなあ。

今週の話に象徴されることですが。
楽だけモテすぎ・・・・。


ハイキュー!!についていろいろと

なんと、去年9月から感想書いていませんでした。
ので、今週の感想というよりは、ハイキュー!!についてつれづれなるままに書いてみます。


前感想を書いていたときは、掲載順がかなり厳しく「打ち切りになったらどうしよう」と気を揉んでいたのでしたが。

ご存知の通りアニメ化発表以降は掲載順回復。
アニメの評判も上々のようで、単行本も全巻重版されました、いやあ、よかったよかった。
アニメ、すごくいい出来ですよね。毎週日曜は何があってもTVの前に正座して見ています。

あの頃掲載順が落ち込んだ原因はやはり青城戦の敗戦でしょう。
変人速攻を初めて完全にシャットアウトされての敗北は衝撃的で、当時ツイッターが阿鼻叫喚になったのを鮮明に覚えてます。
いや、正直私もあの時は「負けるにしたってこれは過酷すぎる、ひどいよー!!」と思ったのでした。
だって、影山くんが王様を廃業して仲間を信頼したことが敗因だなんて、あまりにも辛い負け方すぎるし。

でも、その後の展開を見ていくうちに「あれは正しかったんだ」って思えるようになってきました。
あれきまってたら、日向くんは影山くんの道具のままになっていた可能性が高いですよね。
たとえ疑問に思っても「でもこれで勝ってきたんだし」って言われたら納得するしかないし。

影山くんにしても「ようやく王様から脱却した」ようでいて「お前の意志は関係ない」なんて言っちゃうところはまだまだで、このまま突き進んだら今以上にはなれない、ていうより「スパイカーの力を100%引き出す」及川さんを越えることはできないままになるでしょうから。
しかし、イヤがりながらも「攻撃の主導権を持っているのはお前じゃなくチビちゃんだ」ってちゃんと教えてやるあたり、やっぱりいいキャラですね。内心飛雄とは最高の状態で勝負したいって思ってるんだろうなあ。

さて、最後に今週号。
インターバル回ですが、ライバル全員集合でワクワクしました。
ウシワカさんって、KYな人というか、読む意志とかない人なのね。「悪気はないんだ、でもそこがムカつく」(及川、岩泉談)
青根くんは変わらずいい子で同じ電車になったら是非隣に座ってあげたいです。(いらんいらん)

で、田中さんにまさかの(失礼!)ラブフラグ?!

いろいろと楽しみです。

で、来週は(やらないのかと思っていた)2周年突破記念巻頭カラー第2回人気投票開催だそうです。
楽しみだなあ・・・。
前回私結構人気投票予想いい線いってる感じだったと自負してるんですが。(クロさんだけが意外だった)
キャラ増えたしさらに混戦になりそうですね。
新キャラでは木菟・赤葦コンビと明光さんが好きです。もちろんやっちゃんは外せないし。誰に入れよう、うーん悩む。

ではまた。
来週お会い、できるといいなあ(こら!!マジメにやれ!!)


WONDER BOYの意味 週間少年ジャンプ24号

お久しぶりです、てかその申し訳ありません。
ここ開くの半年ぶり以上だったり。
以前のように詳細な感想(とくにハイキュー!!についてですね)は難しいですが、簡易でもいいのでできる限り続けたいです。

あ、ジャンプは毎週読んでます。ただ、全作品読むのが難しい状況ですので、数作品のみの感想となりますが、またよろしくお願いします。


で、今回主に取り上げるのは「TOKYO WONDER BOYS」です。とはいえ、今週号が10話目にして、しかもW杯メンバー発表当日にあえなく終了という短期連載になってしまったものですけれど。


そもそも「WONDER BOY」というのは、プレミアリーグで17歳でデビューを飾り、18歳でイングランド代表としてW杯に出場、見事にゴールを決めたマイケル・オーウェン選手の異名です。
で、主人公達も17歳、ワンダーボーイが二人、東京で大活躍し弱小チームを世界へ導く、という話にするつもりだったんじゃないかなあ。
てか↑の説明みたいのちゃんとやってほしかった。誰でも知ってること、ではないよね?

でも・・・
初っ端から国内リーグをバカにするようなナレはちょっと。
遠藤に謝ってほしい、マジで。

W主人公はスポーツものではよくありますが、現に黒子ハイキューもそうだしね。でも、主人公コンビはお互いが欠かせない存在であることが肝要なのに全くそれが感じられない話だったです。
性格も究児は不遜で壱丸は不真面目にしか見えなくて全然感情移入できなかったのも辛かった・・・。

監督はふざけてるし、サッカーのルールもロクに知らない女子高生をホペイロにするとかありえない展開に頭痛がしてきました。

私「アイアンナイト」を応援していたので、代わりに入ってきた新連載のこの惨状に絶望しました。

こんなのWonder Boyじゃない!!オーウェンにも謝ってほしい!!!!


まあ、このように感じていたのは私だけじゃなかったから終わってしまったのでしょうけど。
NEXTの読切(つまらなかった)より酷いとはよもや想像してませんでした。


他作品の感想を少しだけ。

「カミドリ」
「クロガネ」の池澤先生の読切。かなりいい出来だったんじゃないでしょうか。絵が洗練されてるし、話もまとまってたし、連載もいけそうな感じ。惜しむらくはヒロイン不在ですね。ここはぜひ色っぽい弁天様をお願いしたいです。
アンケ「連載で読みたい」で入れました。

「暗殺教室」
磯貝くんの金魚料理美味いんだ。まあ、金魚はもともと鮒だしね。

「ワールドトリガー」
緑川くんが成長しててうれしかった。こういう展開好き。

「NARUTO」
懐かしい回想が。サクラちゃん可愛いな、バカだけど。でもバカでいられたのは幸せだったからですね。





プロフィール

 美柑

Author: 美柑
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ランキング
押してくださるとうれしいです
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも一覧

はなたろおのブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR